温熱・電気療法 / 整体 藤井療術院 の日記
-
イメージ戦略 EMS
2021.04.28
-
お手軽に筋肉を鍛えようと考えられている方に少しアドバイスを。 筋肉が鍛えられる、引き締まるとも一言も言っていない商品なのですが、CMなどを繰り返し見ていると腹筋が割れて筋肉が引き締まるのでは、と思ってし…
-
身近な温熱療法
2021.04.21
-
汗ばむ季節になってきましたね。
動く時間も増え疲労がピークに達していませんか?
疲れた体を癒すには入浴が一番です。 お風呂に浸っているだけで様々な効果も期待できますが、
温度や入浴時間の管理も必要です。
疲れ切…
-
えっ!カラダは電気で…
2021.04.14
-
カラダは電気作用により動いています。 えっ!と思われる方も多いと思いますが、日ごろは意識していないものです。 その電気作用によって神経細胞が活動することにより、筋肉を動かしたり、脳細胞を刺激して物事を考…
-
宝水
2021.01.13
-
寝る前にコップ一杯の水を飲む水のことを「宝水」といいます。ヒトは寝ている間でも汗をかきます。寝ている間も約500mlの汗をかくとも云われています。 カラダから水分が蒸散すると血液の粘度が上がります。粘…
-
冬野菜はおいしい
2021.01.06
-
私は自宅近くに小さな畑を持っているので、趣味として家庭菜園をしています。 スーパ―などに行くと年中野菜がたくさん並んでいますが、野菜にも季節に応じて旬があります。旬というのは、この時期に食べるのが最もお…
-
身近な温熱療法
2020.12.23
-
寒い季節になってきましたね。 外出先から自宅に戻るとカラダも冷え冷えになってませんか? 手軽な方法として、全身を温めるのに一番効果的なのは入浴! お風呂に浸っているだけで様々な効果も期待できますが、温度や…
-
今日は寒い
2020.02.18
-
寒いと暖房をつけますが、温度調節は少し高い目に。
加湿器も大事ですよ。
寝るとき足元が冷える場合は、レッグウォーマーがお勧め。
靴下をはいて寝ると足の冷えは解消されにくいですよ♪
-
痛みの対応
2018.08.13
-
重度の痛み…激痛などすぐに病院へ
中度の痛み…安静時でも痛みがあれば病院へ
軽度の痛み…原因不明なら病院へ
病的でない軽度の痛みや違和感などは患部を触りすぎて炎症をきたしている場合も多々あります。特に軽度の…
-
冷えを過剰に怖がらないように
2018.07.07
-
暑くなるとクーラーが必需品ですね。上手く活用すれば快適に過ごせますが、過度に使用すると外気との温度差があまりにもかけはなれているとカラダに異変をもたらすこともあります。
それと慢性痛や冷え性の方は、冷…
-
肩こりはお任せ! ゆるラク療法
2018.07.03
-
この時期、カラダにまとわりつくような湿気で気分も憂鬱になりますね。暑さとともに汗をかいて、扇風機や冷房などにあたると急激に背中の筋群・首の筋群などが急激な筋緊張を引き起こします。また、冷房の効いた部屋…